設定看破をすることによって常に104%を売りに、6号機でまさかのA+ART機…
と、思いきや作りこみがすごい…!まあ言いたいことは色々ありますがw
私自身の総回転数はおおよそ5万Gです。好きな台なのでとことん追求していきます。
もくじ
スペック
A+ART(純増0.3枚 ボーナス込みで1.0枚)
設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
左 | 1/268.6 | 1/385.5 | 1/158 |
96.8%~ |
中 | ||||
右 | ||||
6 | 1/245.5 | 1/246.4 | 1/123.0 | 106.0% |
初のスペックなのでなんのこっちゃということですが、本機ではボーナス中又はART中に押順3択が頻繁に出現し、設定6以外はその正解が設定により25%or50%になります。
なので、3択を全て交互に押し続けると大体99%付近に…なので判別中に無作為で様々な押順を押しててもあんまり欠損はしないのかなと。
ボーナス中及びART中に「?ナビ」が出現したら3択リプレイor共通7揃いです。
逆に、25%を打ち続けると一番辛い96.8%になります。
通常時の打ち方
左リールバー狙い
・左リール下段にチェリー停止
⇒フリー打ち/※右リール中段にリプ以外だと重複濃厚かもです
・左リール下段にBAR停止
⇒フリー打ち/中段に「リプ/ベル/ベル」or「リプ/リプ/スイカ」停止でチャンス目
・左リール枠内にスイカ停止
⇒中リールは青7を目安にスイカフォロー
右リールをフリー打ち。スイカ否定でチャンス目orリーチ目/中段ベル揃い(確定ベル)
ボーナス察知手順
ボーナスの制御が1ラインなので非常に簡単に察知することが可能となっています。ビタ押しが完璧なら最大2ゲームでそろえることが可能です。
1.右リール中段にバー図柄をビタ
1.1バー図柄中段ビタ止まり
ピンク7を左リールに狙いテンパイすればボーナス2確。
→中リールにピンク7を狙う(揃えばレギュラー)
→外れた場合は次回転で異色ビッグ狙い
2.4コマ滑りでピンク7図柄停止
いずれかの7を左リールに狙い、テンパイしたらボーナス確定。
揃わなかったらもう片方の7狙い。
ボーナス情報
愛姫ボーナス/ナオエ決戦ボーナス(BIG)
獲得枚数は150/消化G数は30G
消化中に1/6で3択リプレイ(共通青7揃い)が成立し、ここの押順当てがこの台のキモになっています。(設定差のある部分)
ボーナス中青7確率
設定 | シングル青7揃い | ダブル青7揃い | 共通青7揃い | |||||
左青7 | 中青7 | 右青7 | 左青7 | 中青7 | 右青7 | シングル | ダブル | |
左 | 1/13.6 | 1/27.2 | 1/27.2 | 1/131 | 1/262 | 1/262 | 1/327.7 | 1/655.4 |
中 | 1/27.2 | 1/13.6 | 1/27.2 | 1/262 | 1/131 | 1/262 | ||
右 | 1/27.2 | 1/27.2 | 1/13.6 | 1/262 | 1/262 | 1/131 | ||
6 | 1/23.4 | 1/218.4 | 1/32.8 |
※様々な方法を試しましたが、共通揃いと押順正解揃いは見抜けませんでした。
いろはボーナス/ツバキボーナス
獲得枚数は40枚/消化は8G
いろはボーナス消化中は中段にチェリーを狙うことでいろはちゃんを成長させることができ、全部成功させると規制が入りそうないろはちゃんが拝むことができます。(google規制高確w)
ART(隻眼ノ嫁)
本機のARTは純増0.3枚のARTとなっており、愛姫ボーナスを契機に突入します。
初期ゲーム数は平均100Gとなっており、かなりロング継続しやすいARTとなっています!
ディスクアップと同様に、転落リプの押し順ミスとセグありベルの押し順ミスでRT状態が転落します。転落すると、次回ボーナス成立まで復帰しないので注意して下さい。
また、ディスクやCCと同様にリールに白フラが発生した場合はパンク役が成立しているため、必ずいずれかのリールにバー図柄をフォローしてください。
※私は何度かスラッシュ打ちで転落させちゃってるので眠い時は注意してくださいw
パンク役成立目
左リールブランク下のスイカ+中リールブランク+右リールリプレイ
で、成立してます。成立した場合は、ART状態が転落し、次回ボーナス当選又はARTが終了するまでその状態が続きます。
なので注意すべき点は、右リールはどこを狙ってもパンク役成立時は必ず中段にリプレイが止まるのでボーナス察知時に中下段リプベルが止まった場合は必ず中か左リールでバー図柄を狙ってください。
ちなみに、ART中に白フラからはずれ目orベル成立はボーナス確定の気持ちいいタイミングなのでレア役後白フラが出たら積極的にボーナス察知をしてください!
ナオエ高確
ART中はボーナス中の抽選やレア役でナオエ高確を抽選しており、3択リプレイが成立した際に「?ナビ」が出現する状態があります。
基本的には城内に突入し、ナオエ高確率のランプが点灯しますが、完全にリンクはしてないのでご注意ください。
ナオエ高確率中の青7リプレイ
設定 | シングル青7揃い | ダブル青7揃い | ||||
左青7 | 中青7 | 右青7 | 左青7 | 中青7 | 右青7 | |
左 | 1/14.8 | 1/29.6 | 1/29.6 | 1/131 | 1/262 | 1/262 |
中 | 1/29.6 | 1/14.8 | 1/29.6 | 1/262 | 1/131 | 1/262 |
右 | 1/29.6 | 1/29.6 | 1/14.8 | 1/262 | 1/262 | 1/131 |
6 | 1/23.4 | 1/218.4 |
青7揃い確率の考察
さ、この辺から考察です。Twitterで騒がれてましたが、レギュラー後の転落前にほにゃらら…は実は一切使えません。
で、ボーナス中とART中の7揃いについて少しずつ違う点があるので紹介していきます。
まずはこちら。
いずれかの押順or設定6の第一停止が正解する確率
設定 | ボーナス中 |
ART中 |
||
正解出現率 |
正解率 |
正解出現率 |
正解率 |
|
左・中・右 | 1/12 | 50% | 1/13.4 | 50% |
6 | 1/12.6 | 47% |
1/21 | 33% |
設定6のみART中は共通揃いが出現しないことから、自力3択のみとなり、大きく設定差があります。なので、7揃いの正解/成立回数は必ずボーナスとARTのサンプルを別でカウントしてください。
レギュラー後の転落リプレイまでにできる判別方法
ノートなどで出回っていた情報ですが、通常時レギュラー終了後に転落リプレイを引くまでに発生した押順ナビを無視してナビ出現時の第一停止+別の押順で正解or不正解で最後に残ったものが正解となり、判別方法が早くなる!というものでした。
例)
レギュラー後①②③でナビが発生した際に、逆押しで7が揃わなかった場合中が正解!
という方法です。が、これ完全なるデマですしたと。詳しくはこちらのぴゃんさんノートを見てください。私と同じかそれ以上に変態なペースで愛姫稼働してますw
詳細は有料ですが、全くのデマだったということです。
なぜこの結論に至ったのか、根拠が気になる方は是非読んでみることをオススメします。
一応この記事内でも書きますね。
理由は非常に簡単で、3択以外の通常リプレイの”一部”でも6択ナビが出現するからです。
確率はおおよそ、1/4〜4.6くらいだと思いますが正確な数字は不明です。
終了時のナビについて
終了時にナビが出るリプレイは約60%が”通常リプレイ”なんです。なので、正解しない限りはそのリプレイが通常リプレイか3択リプレイかすら見抜けません。
実際に数字を入れると転落待ちの状態は
3択リプレイ+通常リプレイ(約1/4.5)=約1/2.8
くらいでナビありリプレイが出ます。(嘘だと思ったら数えてみてください)
と、なると例えばセグ1(1.2.3ナビ)が出現して右を押してリプレイが揃ったとしましょう。ノートによくあるのが中が正解だった!と豪語してます。が、実際に中である確率はおおよそ1/3です。
結果的にむしろ誤認に繋がるという…なのでお店的にはこのガセ情報が浸透するほど利益は上がります←
ART中のナビについて
また、ART中に置いても、ナオエ高確以外に滞在してる場合は転落待機時と同様に通常リプレイの一部でナビを発生させ、恐らく全てのセグが均一に出現します。(実践値ですが5000gほどカウントしてほとんど差異がありませんでした
※比率で言うとおそらくは、正解1:不正解1.75:1.75)
わざと毎回ペナルティをしながら見抜くことは理論上可能ですが、当たり前のように転落リプレイも同様に出現してるので現実的には不可能です。
では、ナオエ高確時はどうなってるのか。この際は3択リプレイ成立時は全て「?」ナビが出現し、セグありのリプレイはおそらく全て転落リプレイです。
なので、先ほどのセグあり通常リプレイをカウントすれば…!と思いましたがそもそも高確滞在時は多分セグが出てませんwなので、ナオエ高確時はナビなしリプレイの頻度が増えてると思います。
あと!ナオエ高確のゲーム数が不定であることもあり、更に無理ゲー感が増してます。ガセでも城を走ってることがあるのでナビをペナっても普通に3択か通常リプレイの可能性もあるという…
まあ、なので判別には使えません。カウントは無意味です。
判別を補助する方法
少なからず判別を補助する方法があるので今回はこちらを紹介します。
通常リプレイのナビが出るパターンの正確な数字が判明すればもっと早く判別できますが、現状は実践値しかないのでこちらを推奨です。
レギュラー終了後、ART終了待機中の「??G」になってから転落リプレイを引くまでのG数をすべてカウントし、ナビが出現した場合は全て無視していずれかの押し順で青7を狙って下さい。
青7が揃った回数をメモしておき、カウントしたゲーム数から、1/○で出現したかを計算することで、判別の信憑性を上げることができます。
7が揃った回数/カウントしたG数=X
※Xの値は分母が小さいほど現在の押し順の可能性がアップ(目安1/15以上)
といったところです。これ以上でも以下でもなくこれくらいが限界です。恐らく判別に使用するというよりは3000回転くらいで40%弱で不安だ…という時の背中押しくらいの気持ちで考えてください。
設定中濃厚台と設定6濃厚台を打った履歴
設定中濃厚台
- 総回転数:4400G B/18 R/11 合算1/151
- 押し順:左ボーナス1/6 (16%)
中ボーナス50/92(54%)、ART40/81(49%) - 投資回収:投資322枚 回収2076枚
この台は新装初日で少し回された状態からスタートでした。最初は鉄板でしょうということで、ボーナス時左からスタートしました。
が、1/6..50%が早速こうなるとひとまず別を試しますよねw
ということで中を試したら1発正解…!で、2度目のボーナスも50%だったこと、ART中も常に50%付近を早めの段階で維持してくれたので中濃厚だ!と思って打ち切った感じです。
ボーナスは平均値くらいですが、押し順に恵まれた結果かなりのプラスになりました。
ボーナスが合算付近で引けて50%が普通に引けてればまず負けないと思います。逆にビッグが引き負けるとなかなかひどい展開も起こりうると思います。
この例は最初が非常に顕著な動きをしてくれたので判別に一切迷うことなく判別が完了しています。なので、機械割97%をたたいてる区間はわずか100Gほどでした。
ちなみに、ART中の押順リプレイを全てカウントしてみました。
- 1:142(123ナビ)
- 2:135(132ナビ)
- 3:150(213ナビ)
- 4:130(312ナビ)
- 5:134(231ナビ)
- 6:136(321ナビ)
まあ結果はもうごらんの通りですが、ここからの判別は不可能です。大都…すばら!
設定6濃厚台
- 総回転数:8085G B/30 R/30 合算1/135
- 押し順:左ボーナス29/69 (42%)、ART14/35 (40%)
中ボーナス69/148(46%)、ART39/115(34%)
右ボーナス6/18 (33%)、ART3/7 (43%) - 投資回収:投資323枚 回収1905枚
前日が中濃厚台で、差枚はなんと-2500枚。ボーナス合算が1/250くらいで閉店してました…w(途中で自分が打った)
据え置き意識で(隣の台も前日据え置き中から試しつつも右左を少し試した感じでした。
2回目のボーナスの時点で中が5/8!試行回数10回ほどで50%を越えてればその時点でそこそこ信頼度があるのでもちろん前日の据え置き(横の台が据え置き設定だった)が、中だったのでもう設定中濃厚だろうということでずっと中で押してました。
結果的にはボーナスは常に45%付近、ART中は常に33%付近を推移し…自分の引き弱だと思ってました。
しかし、めちゃくちゃレグが先行しました。(ビッグは下振れしてたけどレグはずっと6の近似値)
で、6000Gほど回して中が40%を維持する中で、負けてもいいから6だと思って強気に攻めてみようということで左(最初は右)から押してみました。
それが大体ボーナス18回目からです。
今回は結果的に6であることが明確になるくらいきれいな結果になりましたが、博打です。
なので、40%付近を推移していても3択設定だった場合終日回してはずれ3択を押し続けていても5回に1回くらいです。それを考慮するとやはり最初から押してた場所を押し続けるのがベターだと思います。
なので、愛姫は脳死で104%!と言われていますが、お店との駆け引きがかなり重要です。毎日6を混ぜられたりすると逆に設定がわかりづらくなります。しっかり6が入るか、それとも据え置くのか…という傾向を見る習慣はつけた方がいいです。(後ろ通った時に正解を見ておくなど)
6は終日回した結果からある程度見えると思うのでボーナスの合算やグラフで一撃が伸び悩んでるグラフは要注意です。(連舞しづらいのでARTが長時間継続しづらい)
また、レグのメイン契機が中段リリスの形がレグ重複めちゃくちゃ多かったのでレグの差はそこが一番大きいように感じました。
感想及びまとめ考察
導入日からかれこれ2万回転回しました!感想としては個人的に非常に肌に合ってます。
しかし、通常時の単調さや、チャンス目メインによるボーナス重複のため、ボナ察知が怠いと感じることもしばしば…ですが、ARTの爽快感は随一で面白いです。
更に、色々楽に看破できる穴があるのかと思いきやふたを開けると完璧と言わざるを得ないくらい完璧な対策…ほめるしかできません。
また、104%というラインが非常に絶妙で、105%なら恐らく朝一から埋まれば間違いなく終日動くところですが、ぎりぎり日当としては少ない…と感じる104%にすることによって人が比較的変わりやすい機械割であるかつ、設定6は106%と日当が取れる代わりに判別が非常に難しく、今回の私のように6を確信して違った押し順をした場合に逆に96.8%を打たされてしまう可能性があるなど…綿密に計算されたうえでのこの機械割だと思います。
なので、ホール割が低く感じて当たり前です。だって人が入れ替わってホール割が下がることがこの104%の目的ですから。
また、逆に判別が確実な点までいくとなかなかやめずらい…逆に日当2万円近くが確約されるので。というところでの稼働貢献+大きく店側の損益にはつながらないという絶妙すぎる調整…
まさに、綿密な計算と設計によって作り上げられた台です。
あと、青7が連続で揃いまくると脳が焼かれます←
で、本筋に戻って、25%/50%というのも実はうまい調整で、下手すると3000回転くらいは間違った判別で回し切ってしまう可能性が平気である上に、一度これだ!と思ったらとにかく別の押し順に変えずらい…変えたら必ずホール割が下がるのが目に見えてるので変えずらいという人間の心理的なとこまで読んでるんじゃないか…恐ろしいw
と、まだまだ語ろうと思えば語れますがまた暇なときに語ります。
最後にこれだけ言っておきます!
設定6狙いはやめましょう。40%を維持できてればその押し順は変えない方がいいです。
という言葉を残してこの辺で!
コメント
初コメ
転落リプ引くまでの区間のゲーム数をカウントする理由がわからんっす
通常リプ含めて1~6ナビまで均等になってるなら、7揃い/ナビ回数でいいと思うんですけど
例えば、
左7揃い回数/(3~6ナビ回数)
中か右7揃い回数/(1と2ナビ回数)
RT中はこんな感じでカウントする
当然ボナとARTとは別カウントだけど、7揃い/カットイン回数が7揃い/ナビ回数になってるだけで考え方は同じじゃない?
>ロッカニー様
初コメありがとうございます。
なぜ全てのゲーム数をカウントする必要があるか?という点ですね。
その理由として、ナビ回数の振り分けが均等でもナビした中身が3択7揃いリプレイかそれとも通常リプレイなのか回数が把握できないからです。
なので、例でおっしゃるなら左揃い回数が2回として、3~6ナビが合計10回出てたとします。その場合果たして3択リプレイは何回出てたのか、はたまた8回は通常リプレイの可能でたまたま3~6ナビの時に出た2回だけが左正解の可能性があるからです。
そうなると正確なサンプルとしてはカウントできないはずです。(運よく正解しただけになる)
なので、転落までのすべてのゲーム数をカウントして、実際に青7が揃った押し順の回数から全体の分母を見て推測の足しにしかできません。
もし、ART中のナオエ高確のゲーム数が確実に見抜ける方法があれば別ですが、現状はこれが限界かと考えています。
ナビ発生時に通常リプが混ざっているということはわかるけど、それでも正解択と不正解択で設定差が現れると思う
左設定を例にすると
1ナビ 中の4分の1+右の4分の1+通常リプ=A
2ナビ =A
3ナビ 左の4分の1+右の4分の1+通常リプ=B
4ナビ =B
5ナビ 左の4分の1+中の4分の1+通常リプ=C
6ナビ =C
通常リプがどう分けられているにせよ、A=B=Cなんだから、正解設定の択は不正解設定の択の倍の数揃えられる
揃えられなかった時のリプが何だったかとか考えなくていいと思うよ
>ロッカニー様
もちろん倍の数揃います。しかし、ナビあり通常リプレイの確率が分からない上に揃った回数をそれぞれの比率で判別しようとするとむしろ全ゲーム数をカウントするより判別が遅くなりませんか?
そして、それぞれのナビを正確にカウントする手間もありますし、間違える頻度が上がると思いました。
うーん、どうしても納得できない…
ナビあり通常リプは最大でも1/7.3だけど、そもそもナビあり通常リプがどんな確率だろうと、余計なもの(ハズレ、SIN、ベルなどなど)数えてるサンプルより判別が遅くなるとかないと思いますよ。(判別する要素の分子同じでカウントする分母だけ違う)
実際に数える時は、例えばだけど1~4の右押し時の成功失敗と5~6の左押し時の成功失敗の4通りなんでむしろボナ中やART中より楽でしょ
まあここまで平行線だと、これ以上の文章でのやり取りはお互い不毛でしょうから止めときますね
丁寧に返信してくれてありがとさん