こんばんは!はや、2月でございます。
一応断食生活は終了したということで、ただいま復帰食期間になってます←
食べれる量が減ったのはもちろん、以前ほど食べなくても全然身体が動くので食費という面で節約が捗りそうだなと予想しています←
概要はこちらです。
記録はこちらになります。
ではでは、本編に参ります。
ダイエット計画最終日
断食(ファスティング)は朝9時まで
これは、私自身の夜勤明けの時間に合わせたのもありますが、開始が1/25 21:00だったので、12時間でちょうどいいや(適当)って感じで決めましたw
ということで、朝9時にはすぐさま、セブンイレブンで購入したお粥を食べました!
9時になったら食べますw pic.twitter.com/j3cLjQNwzv
— つば@復帰食2日目 (@krtb_s) 2019年1月30日
そのあとに、断食後の復帰食にはご飯系の炭水化物は控えたほうがいいとのことでしたので、その日はこれ以来ごはんは食べていません。
復帰食については後日まとめて書こうかなと思うので、ひとまず朝ごはんにしておきます。
久々に食べた暖かいごはんはとにかくおいしかったし、そんなに濃い味付けではないと思うのですが、とても濃く感じました。
それと一緒にインスタント味噌汁も飲みましたが、それだけでおなか満腹でこれ以上食べれないなと思いました。
その日は、夜勤が長引いたので、終わったのが14時手前、そこから少し稼働をして帰ったら爆睡してたのでごはんを全然食べないまま終わってしまいました。
断食やファスティングをする上での注意点
今回、この断食生活は結構突発的に始めました。本来であればもうすこし準備期間などなどが必要だと思いますので、そこは反省点ですかね。
一応、この記事を見て断食生活してみたい!って方のために少しやるために必要な事項書いておきます。
はじめと終わりが肝心と、よく聞くように準備と終了後が大切みたいです。
準備期間を3~5日設ける
この期間はなぜ設けるかと言うと、急に食べなくなると胃がびっくりしてしまうためです。
この期間では、胃にやさしい野菜などを中心とした生活を心がけてください。脂っこい揚げ物などはあまり食べないようにしましょう。
断食生活中
断食しました!と言って水だけ飲むことは非常に危険です。絶対にやめましょう。
もちろんながら、人間ですので栄養素が必要になってきます。
今回、私はスムージーなどを中心に毎日飲んできました。それでもしっかり減量することには成功しているので、あくまで無茶な断食だけは身体に毒です。やめましょう!
復帰食期間
私自身が、今まさしくそうですが、この期間が一番重要みたいです。
なぜかというと、一気に食べるとすぐに食欲が暴走して一気にリバウンド…ということもあるみたいですし。
あとは、何よりも胃が休んでた後で元気があるので栄養やエネルギーの吸収がいつもに比べて多いので太りやすいなど…瘦せた後の壁ですねここは。
7日間続けてみて変化した事
変化という概念からいうと、身体ももちろんありますが、メンタル面、身体の中という面でも様々な変化がありました。
表面でわかる変化
体重
開始時 :85.4kg
終了時点:80.1kg ※開始時より-5.3kg
腹回り
最初から正確に測っていればよかったのですが…目分量になります。
開始時:89cm ※健康診断での結果
終了時:79~80cmくらい
→曖昧ですいません。ただ、ウェストが82cmのズボンが余裕で穿けるようになりました。
メンタル面及び、からだの中
ここは具体的な数字がないのでここにダラダラと私の文章で書きます。
まず、一番大きいなと感じたのは、別に1日3食食べなくても寝れるし、稼働はできるし、日常生活は普通にできるということに気づけた。
今まで、生きてきた22年間で培ってきた習慣なので、どうしてもそのイメージから離れることができませんでした。
ですが、今回1週間という長い期間やってきて、別に食べなくても動けるということに気づけました。
これで何が変化したかというと、
「お昼だからお昼ご飯を食べなきゃ…とか、お昼ご飯を抜いてたから夜ご飯を多めに食べても大丈夫とか…」
痩せてる方から見ると何言ってるの?って話かもしれませんが、自分自身の当たり前で食というものを縛っていた事から頭をリセットすることができました。
それに伴って、自然に食べる量も減っていくと思いますし、以前のように食べることはもうないのかな~と思っています。
次はそうですね、さっきのに少し近いですが、空腹を我慢できるようになりました。
今までが我慢できなかったの?と言われると微妙なのですが、間違いなく間食は減りそうですね。
お菓子が近くにあるとちょっとつまんでしまうタイプの人間だったので間食はおそらく多いほうだったと思いますが、今回はダイエットという目標の上で続けてきたので今後しばらくは間食してしまうことはおそらくほとんどないかなと…
最後は身体の中の話ですが、明らかに満腹になるまでの量が減りました。
これは、だべてなかった期間で胃が小さくなったからでしょうけども、味覚もリセットされて以前よりも食品が美味しいな…と思って食べれるようになりましたし、食べたらすぐに満腹を感じるようになりました。
なので、現在復帰食期間でまだまだ制限しつつ食べていますが、以前ならメインの1品だ~くらいに思っていたのを食べるだけでそこそこお腹いっぱいになります!w
今後はこれを維持していきたいですね。
以上、簡単にですが、私自身が感じれる中での変化でした。
感想及び、まとめ
今回は、いきなり1週間の断食をしてみました。やりたくなったらいつも突発的になってしまうのは私の悪い癖でもあり、良いところでもあると思っています。
一言でまとめると、やってみてよかったなと思っています。
正直、お腹すいてしんどかったり、みんなでごはんを一緒に食べに行ったのに自分だけお茶で済ましたり…と我慢する事が多かったのは確かです。
しかし、こうやってしっかり自分を自制できたことへの達成感と、今まででは絶対に着ることができなかった服なども着れるようになっていきそうです。
始める前にデブは基本的に損はあっても得はないといいました。
結論は、まさしくその通りで、ごはんを食べることが目的で今までは味わってこれなかったのかな~と感じました。それくらい、少しのご飯でも色んな味付けがあって…こんな変化があって、美味しいと感じられるようになりました。
あと、純粋に食費も減りますよね←
痩せることで健康的になることもできますし、今回で初めてちゃんとダイエットをしてみて気づけたことは非常に多かったです。
復帰食期間が終わっても、以前のようには戻りたいとは思いませんし、のんびりとダイエットを続けていこうと思います。
随分長々と書いてしまいましたが、後日改めて復帰食期間についての記事も書こうと思います。
スロットは全く関係のない記事でしたが、ここまで個人的にはつらかったこともありましたが、良い結果を見ることができてよかったと思います。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。