どうも!ゆらです。
タイトルそれっぽくしてみようとして意味わかんなくなりましたねw
そう、この日は遂にこの機種を設定狙いしてきたんです!!
「BLACK LAGOON 2」
原作が大好きなのもありますし、台のイケイケ感、特化ゾーンの気持ちよさ…そこまでの門の狭さ、言うこと無しの面白さです!バレットが最大まで貯まると終わる気のしないARTになるのもこの台の醍醐味です!
けど、通常時に引くボーナスとCZの重さ、ロベルタ姉さんのぶっこわれた強さ…とにかく耐えしのぐ台だと思います。
ではでは、稼働について書いていこうかと!
もくじ
朝一の抽選は最後尾からスタート
抽選に早い段階で並んで、初めからこの台を打つつもりで並んでたので抽選が悪くなければ…と考えていたのですが、その日は70人ほど並んでた中でなんと65番w
65番ですよwいつも通りです。
座れないかなwと、半分あきらめてたのですが!いざ入場してみるとなんと座れる!設定狙いができる!!と感動しましたw以前の傾向からも今日はこの台に入る可能性が十分にあるだろうと思っていたので、抽選がもっと前の人がとっているものだと思っていました。
ブラクラ2の判別要素
ブラクラ2を設定狙いで打ったことがある方なんてほとんどいないと思うので判別に必要な要素をサクッと解説しちゃいます。詳しい解析が読みたいって方は解析サイトを検索してみてください…
ブラクラ2を含め、スパイキーさんの台は基本的に確定画面に遭遇することがほとんどありません。
ブラクラ2で言うとヘブンズラッシュ(以降HR)中の押し順ベルで+5G発生、ART中バレット10個状態(以降バレ満)でレア役による+56G程度です…まあ見ることは不可能と言っていいレベルです。
- スイカ、弱チャンス目の小役カウント(目安程度の差しかないです)
- 確定ベル(右上がりベル)ボーナス:赤(偶数)or青(奇数)奇遇判別
- 弱チェリーRB当選 重たいが設定差特大
- スイカ、弱チャンス目でのボーナス当選 重要
- ART中の純ハズレ発生率 要カウント
- バレットバトルでの初期バレット数 奇遇判別
の6点ですかね…詳しい数字などは実践結果を書きながら考察として確率も交えていこうかと思います。あとは奇数は青頭のボーナスが多く、偶数は赤頭のボーナスが多いという特徴がありますが、気にするほどではないと思います。
あとは軽くボーナス察知の方法ですが、
- 中押し赤7狙い
→中段に赤7停止時、赤レグor赤ビッグ - 左リール青7狙い
→中段に青7停止時、青レグor青ビッグ
※右リール中段にバー図柄ビタ押しでビッグの場合青7まで滑ります。
以上で、2回転で察知できます!
朝一から偶数濃厚な状態に!
140 | 強チェリー | 青ビッグ |
53 | 確定ベル | 赤ビッグ |
19 | スイカ | 赤レギュラー |
18 バレットバトル 初期バレット1
ロベルタ 失敗
65 バレットバトル 初期バレット2
銀二 成功 バレット2消費
→ART66G ハズレ0
バレットバトル ロベルタ 失敗
170 | 強チェリー | 青ビッグ |
1 | 強チャンス目 | 青レギュラー |
187 | 強チャンス目 | 青ビッグ |
360 | 弱チャンス目 | 赤レギュラー |
17 | 弱チャンス目 | 青ビッグ |
16 バレットバトル 初期バレット1
ロベルタ 失敗
朝一はとにかくボーナスを連打する展開に!しかし、ブラクラ2のボーナスは枚数が全く取れないので、この時点で差枚は-900枚ですw
しかし、朝一の確定ベルでの赤ビッグ、バレットバトルの初期バレット2が出たことにより、偶数濃厚に。さらにスイカと弱チャンス目がかなり出現し、ボーナスも引けていたのでツールは快調でした!
何度もいいますがARTが全く絡んでないのでどんどん投資はかさみますw展開としてはつらかったです。1撃契機引けないとやはりきついですねw
と…まあ黙々淡々と回してたんですが…
1/65536の単独SBBを引きました!(つまりロングフリーズです)
恩恵はこのSBBとART50G+300Gです。
しかし、このロンフリ、引くだけでは全然伸びません。
ブラクラ2はART中にバレットを貯めてバレマンの状態にしなくてはいけないのですが…
ロンフリ後も朝一のボーナス連打がとまらず!
ブラクラ(スパイキー台)といえばこの特化ゾーンですねwバーをひたすらそろえて6択の転落リプレイを引くまで上乗せし続けます!これがたまらないんです…w
ブラクラ2では下段リプレイを引くことでヘブンズラッシュ(HR)へ突入します。この出目、無演出できたり、スイカor強チャンス目orHRといったようにいろんなタイミングでチャンスがくるんです…
3択下段リプと共通下段リプがそれぞれ1/600で成立します。
なので実質は1/500ほどの確率で突入します。この特化ゾーンだけやれれば幸せになれますw
ART開始後すぐにHRを引き、110Gを追加して約400Gからスタートです!
▼165 | 弱チェ | 青レギュラー |
▼31 | 弱チャンス目 | 青ビッグ |
▼106 | 確定ベル | 赤ビッグ |
ART中も調子よくボーナスやHRが絡み、徐々にバレットもためつつ枚数を増やす展開に…
弱チャンス目で100乗せたりしながら初期ゲーム数もそのままに!
更に設定差特大の弱チェリーレグなんかも絡めて高設定への期待が高まります!
そしてバレ満へ…!
こうなるともうイケイケモードですね。
噛み合いさえよければ万枚だって狙えちゃうくらい強いARTに変わりますw
バレ満中は何が強いかというと、ART中にレア役やボーナス中のベルハズレでバレット獲得の抽選をしますが、その抽選に当選するとすべてゲーム数の上乗せに置換されます。
そして重たい特化ゾーンが噛み合うと…ってかんじですw
まとめ
奇遇の判別要素がかなり強く出ましたね。バレット2この選択率も奇数10%、偶数25%で広い設定差がありますが、それよりも確定ベルですねw奇数だと青80%赤20%、偶数だとその逆になりますが、2回確定ベルを引いてどちらとも赤ビッグだったのでほとんど偶数は濃厚な状態です。
また、設定差の大きい、スイカ・弱チャンス目でのボーナス当選、弱チェでのレギュラー当選も確認できているので高設定の期待がかなり持てる展開です!
ちなみにここまでの展開での差枚数は+500枚ほどです…!なんとかプラ転ってかんじですw
次回…
ん…?無限?