はいどうも、こんばんは!くろつばです。
昨日は夜勤明けでマイホへハイエナをしにいってハーデスでそこそこ爆裂したおかげで…帰宅はなんと22時w疲労困憊でそのまま寝落ちしてしまったので記事の更新ができませんでした!
ということで、1日遅れでの更新です…
今日は負けない為にはということで書いていきたいと思います。
早速ですが、皆さんはなぜスロットやパチンコを打っていますか?
負けない為にはここを明確にする必要があります。
遊び?それとも勝ちたい?ギャンブルがしたい?
打っている理由を明確にすることは絶対的に必要な要素です。
それがなぜかというのを今から解説していきたいと思います。
まず、パチンコ屋へ行く理由に何があるか、いくつか挙げてみましょうか…
- 好きで打ちたい台がある(見たい演出がある)
- ギャンブルがしたい
- なんとなく時間つぶしで…
- 勝ちたいから打ちに行っている
などですかね?
ここで1~3の理由に該当した方、負けても文句は言えないですw
では、それぞれの理由に対しての私的意見を書かせていただきます。
1の「好きな台、演出が見たくて」
とてもわかりますw私もそれはもちろん絡んでますので!しかし、それでも負けるとイライラしたりしませんか?
もしイライラしたりする方、そこには負けたからって気持ちが混じったりしてませんか?闇雲に打つと負けるのはほぼ確実なのです。
2.3の「ギャンブルがしたい」「なんとなく時間つぶしで…」
ギャンブルがしたいなら負けてても当たり前ですよね?基本的に運営サイドが儲かるようにできてるシステムなのですから。
時間つぶししている方も同様で、パチンコ屋って基本的に長期的なスパンで見るとほぼ確実に負けるようになっています。
4の「勝ちたいから打ちに行っている」
恐らくパチンコで稼ぐ方法に対して理解のある方ですね。読んでても当たり前じゃんってなるかもしれないです…
様々な理由を挙げたのはそれぞれの理由に対して勝ちたい、という欲が混じっている方が多いから書きました。
本当に好きな演出がみたいなら私ならアプリや家スロやゲーセンなど…低レートを打ちますwギャンブルがしたいって方もわざわざ負けに行ってるわけではないですよね?
まずは、理由をしっかり差別化してみてください。プロの方は稼ぐためという明確な目的で打ってる方がほとんどなので、これから書く事はまずあたり前にやっていると思います。
ちなみに先日私は遊びたいからと記載していますが、勝つために必要な事はやってますし、設定狙いをするためにホールのリサーチも念入りにしています。遊びたいですが、負けることはそれ以前に嫌なので。
遊びたいという気持ちと稼ぐために必要な行動は基本的に相反します
そうなんです。基本的にこの部分は仕事や社会全体に通ずるものがある気がします。
楽しむ(=遊ぶ)には投資(=支出)が必要になり、稼ぐ事(=収入)には我慢(=遊べない)が必要になると私は思っています。
※「楽」って漢字も皮肉ですよねw楽しむ=楽って事を意識したのでしょうかw
つまり、程よいバランスが必要になってくるんです。
仕事も働き尽くしで休憩時間が一切ない!なんて耐えられないと思うんです。
趣味をやる際にも時間と資金ってある程度制限しますよね。
パチンコ屋でも負けないようにする立ち回りに必要なことは要は、我慢する行為になります。
しかし、あくまでも負けにくくするだけの立ち回りなのでそれほど辛いものではないです。少し意識するだけでできると思います。
はじめに、やってもらいたいこと
まずはじめにやっていただきたい事が2つあります。
1.収支をつける
今って誰でもスマホを持っているので収支管理アプリを入れましょう。そして、自分が投資している額をしっかり目に刻んでください。
勝つことにこだわりがなくても、収支付けていない方がよく言う、「トータルでは負けてない」っていうほんとかウソか分からない事実を明確にしたいからです。
もし、1年を通して勝っているなら立ち回りは変えなくてもいいかもしれないですね!
収支の内容としては、難しいことは言いませんが、可能であれば座った台1台毎に。めんどうでしたら1日の投資額と回収額だけでもいいと思います。
2.会員カードをつくる
都内を含めた非等価店舗をよく行くホールとしている方は尚更必須になります。ホールにはメダルの交換率というものがあります。打っている方ならほとんどが認識していると思います。けど、交換率を甘く見てませんか?仮に50枚貸56枚交換で計算してみます。
私は貯メダルを含めて年に約1000万(メダルでいうと50万枚です)投資しています。これをそのまま全て交換したとします。そうするとなんと893万円(56交換)になりました。
何も遊戯していませんwそれでも約100万円手元から消えます…このロスって大きいですよね。約90%になるので1万円いれるとちょっとおしゃれなお昼ごはんが食べれるくらいになりますw
交換率というて点でもありますが、小さく余ったメダルを貯メダルできる事で現金として還元できます。小さいお菓子いらない!ってよく断りしている方見かけますが、めちゃくちゃもったいないです。これも同じでちりつもで膨大な額になっていきます。
今日のところは以上2点です。負けない為にはコツコツしたことで少しずつロスを削っていくだけです。プロの方がハイエナで1台に対して求める利益って2000~4000円程度、そこから1000円減るような行為をしている方はあまり勝てないんです。だからプロの方ってほとんどの方が会員カードを保持していると思います。
思ったより長くなりそうなので、まず序章としてこの辺までですかね!最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
次回の更新で、さらに詳しく書いていこうと思います。
コメント
お疲れ様です♪
私がパチ屋に行く理由は、5番の小宇宙を感じたいからです( ゚Д゚)
なので、負けても文句言えません…。笑
ブログめっちゃ読みやすいです!
ほしたかさんお疲れ様です!コメントありがとうございます( ;∀;)
コスモを感じにいく…私には怖くてできません←
負けてもといいつつしっかりリセット狙いの結果がついてきてることを証明できてますね(^^)/
まだまだ読みづらい点あると思うので精進していきます(>_<)